皆さんこんにちわ、俊樹です。
日本全国には様々なパワースポットというのがあります。
定番となっているのは金運を上昇させたいとか、縁結びの神様が主流ですが ココには一風変わったパワースポットがあります。
テーマは「復縁」です。
昔、付き合っていた人ともう一度結ばれたい、できれば結婚したいと願う男女が世の中には結構いるのも事実です!
そんな願いを叶えてくれそうな神社が実は愛知県の名古屋市にあるんですよ。
その名も「高牟(たかむ)神社」といって、名古屋市の千種区今池にあります。
名古屋市の千種区といえば、市内のなかでも住宅街のエリアと言われ 名古屋の住みたい街ランキングに入る言わば「名古屋のおしゃれな街」のひとつです。
でも、その中でも今池は飲み屋街が多い所として有名ですよね
今池の特徴はなにより飲み屋街であること。
名古屋の安くて美味しい居酒屋を探したい方や、夜のお店が好きな方はきっと気に入る場所だと思います(笑)
そんな中にある高牟神社は決して派手さはありませんが この神社には恋を生む霊水や、武運を司る神様が祀られているんです!
そんなことから、この神社には「復縁」を願う人が参拝に訪れる人気のパワースポットになっています。
この高牟神社の手洗舎は驚くことなかれ、実は「日本名水百選」にも選ばれているんですよ
そして、その奥の井戸から出る水が「霊水」と称され、この霊水を飲めば、「恋が生まれる」という言い伝えが昔からあり さらに「長寿の水」としても信仰を集めているんです。
この神社のお水は、一年を通して水の温度が変化しないという不思議なところがあるんです!
このような摩訶不思議な水が湧き出る井戸はどこを探してもあまり見掛けませんし この地域では大変貴重な存在の水として皆に愛されています。
また、この神社の境内には、赤く輝く赤鳥居なるものがあります。
摂社の一つである「徳義稲荷社」の前にあるんですが、ココへお参りすると皆大概この赤鳥居をくぐり抜けるものなんです。
徳義稲荷社には、稲荷神を祀っていて、「商売繁昌」というご利益があるとも言われているのです。
この高牟神社には、恋に悩む女性たちの参拝が増えているそうですが 同じ千種区にある「城山八幡宮」と北区にある「山田天満宮」の3つの神社へお参りすると、恋が叶うという言い伝えがあり 今ではそれが恋愛の巡礼スポットとなっていて、名古屋では「恋の三社めぐり」としても有名みたいですよ!!
名古屋へ遊びに来たら、名古屋のグルメも堪能しながら 願いを勝ち取れるこの高牟神社の「霊水」のご利益に ぜひ授かってみてはいかがでしょうか!
高牟神社周辺のおすすめの宿泊施設は?
こちらでは公共交通機関またはお車を利用して行かれる方へおすすめの宿泊施設をご案内したいと思います。
名古屋市内には数多くの宿泊施設があるのはご存知かと思いますが こちらでは高牟神社のある「今池」というところにフォーカスを当てて宿泊施設をご案内いたします
どちらかといえばこの界隈はビジネスホテルが中心になりますが、おすすめしたいのは「ホテルルートイン名古屋今池駅前」です。
地下鉄「今池駅12番出口」より徒歩1分の好立地にあるビジネスホテルです。
名古屋ドームや名古屋城へのアクセスも良好で、観光の拠点としても最適と言えるでしょうね。
部屋は割と広めで、このホテルチェーン自慢の大浴場もあり、さらに無料の朝食も充実しており、快適に過ごせること請け合いです。
近くには飲食店やスーパーなども多数ありますし、非常に便利なところにありますよ!
車で行かれる方もタワー式の駐車場がホテルと併設されていますので、何かと便利かと思われます。
名古屋名物も食べられる飲食店も今池駅界隈には幾つもありますので、グルメを楽しみたい方にも最適と言えますね。